寿天(すあま)です!
今日もいいお天気ですね☆
だいぶ暖かくなって過ごしやすくなりましたし、お洗濯物も乾きやすくなりましたね~!
おはよう。
最近、朝元気ね?
少し前まで朝起きるの大変だったじゃない?
ちょっとだるそうにしてたものね。
一体どうしたの?
前はあんなに朝起きるの大変だったのにねぇ・・・。
ちゃんと寝ているはずなのに、身体がだるくて、朝なかなか起き上がれないことがよくあったんですよ。
初めは低血圧にでもなったのかと思っていたんですが、どうも違うようです。
というわけで今回は、朝スッキリと起き上がれるようになった対処法についてご紹介しようと思います。
子宮が重だるくて朝起きられない!
なんてお寝坊さんなのかしらとかよく思ったわよ。
しかもどういうわけか、起きた後けっこうぐったりしてたわよね?
ちゃんと寝てるはずなのに、なぜか疲労感があったんだよねぇ・・・;
朝が顕著で、でも昼も夜も微妙にありましたね。
特に、下腹部・・・子宮が重い感じがしましたね。
何か荷物でも入ってるんじゃないかと思うくらい。
ホント謎でした;
ツライわ~・・・;
もうちょっとだけ休ませて・・・!
という感じで、しょっちゅう寝坊してました;
あの時ってどんな生活リズムだったかしらね?
割と何かしら作業してた気がするけど?
一通り終わったら、PCを立ち上げて夕方まで作業。
夕食をとった後は、21~22時くらいまでまたPCで作業。
その後は、入浴して自室でゴロゴロしつつ、スマホでネットサーフィンしたり、日記を書いたり、本を読んだり・・・。
作業が残っている日はまたPCで作業したりすることもありました。
そして、23~24時頃に就寝(遅い時は1時くらい)・・・といった感じです。
ちゃんと寝てるし、そこまでおかしな感じはしないけど・・・でも、そうね。
気になるところといえば、目を酷使してるところかしらね。
昼間はパソコンにかじりついてるし、夜はスマホの画面を見たりしてるし・・・。
ちょっと目を使い過ぎてるようね。
もはや現代ではPCやスマホは生活必需品と言えます。
仕事したり、ゲームしたり、気になったことを調べたりと、様々な用途に使えますからね。
仕事でもプライベートでも無意識のうちに使っちゃうんですよねぇ。
でも!これがいけなかった!
これがぐったり疲労感を生み出す原因だったようなんです!
子宮の疲労の原因は眼精疲労?
眼精疲労は子宮に影響を及ぼす!
これは衝撃でしたね;
目と子宮は繋がっているそうなんです。
様々なサイトを見ていくと、子宮だけでなく、胃腸や肝臓など他の臓器にも影響があるようで、目の疲れというのは身体全体の不調を招く原因になるようです。
でも確かに・・・目が疲れると、身体も何となくだるくなるわね。
ちょっと目を閉じて休みたいって思うもの。
特に、すあまちゃんはパソコンやスマホの画面をよく見てたものね。
少し見てるだけでも、目が疲れてきちゃうのに、
長時間見続ければ、そりゃあ身体にも大きな負担をかけることになるわよね;
「子宮のぐったり感はこれが原因なんじゃ!?」って思った時は、目にも身体にも申し訳ないことをしたな~と思ったよ。
思えば、昔から長時間続けてテレビゲームをすることはできませんでしたね。
ずっとテレビ画面を見ていると目も身体もだるくなるので、長いことはやってられませんでしたね。
ホント福ちゃんの言う通り、ちょっと目を閉じて休まないとって感じでした。
夜にデジタルデトックスしたら朝が楽に!
この情報を知った時、なるほどと思いましたね。
実際、休めば元気になりましたからね。
1~2時間くらい昼寝すると、子宮のぐったり感が緩和されて楽になることがけっこうありました。
これはつまり、目を休ませることで、子宮の疲労感もとることができたということだと思うんですね。
やっぱり目と内臓は繋がっているようです。
でも、ここ最近あなた、お昼寝なんてしてないじゃない?
普通に作業してるように見えるけど・・・。
それに下手すると、夜の寝つきが悪くなったりします。
では、どうしたか?
寝る2~3時間前からPCもスマホも見ない!!
夜も少しPCで作業したりするんですが、21時くらいまで!と決めました。
21時以降はお風呂に入ったり、日記を書いたり、本を読んだりしてゆったりのんびり過ごす。
そして、眠くなってきたら即寝る!
ちょっとしたデジタルデトックスというヤツですね。
これだけで、だいぶ楽になりました。
朝起きられなくてとてもツラかったのに、すんなり起きることができるようになりましたし、日々の生活がとても楽になったような気がします。
もちろん昼寝しなくても大丈夫です。
朝きちんと起きられるようになってホントに良かったわ!
健康の秘訣は規則正しい生活って言われているものね!
普通に朝起きられるようになって、ホントに嬉しいです!
まだPCもスマホも持ってなかった頃から朝は少し苦手だったんですが、あの時はゲームのやり過ぎが原因だったのかもしれませんね。
![]() |
目を温めると身体が自然によみがえる! (Sanctuary books) 新品価格 |
頭痛、倦怠感、不眠、不安など、毎日何となく体調がいまいち・・・。
体調がいまいちだと、仕事も勉強も遊びも何も捗りませんし、楽しくありませんよね。
その微妙な体調不良は、もしかしたらスマホやパソコンで目を酷使しているのが原因かもしれません。
スマホやパソコンの画面を見ると、目の筋肉は緊張しっぱなし!
そして、交感神経がオンのままになるので、身体は休まることがありません。
目が疲れたな~。身体がちょっとだるいな~。
そう感じたら、スマホやパソコンから少し離れて、目を温めると改善するかもしれませんよ。
![]() |
目を温めると身体が自然によみがえる! (Sanctuary books) 新品価格 |
頭痛、倦怠感、不眠、不安など、毎日何となく体調がいまいち・・・。
体調がいまいちだと、仕事も勉強も遊びも何も捗りませんし、楽しくありませんよね。
その微妙な体調不良は、もしかしたらスマホやパソコンで目を酷使しているのが原因かもしれません。
スマホやパソコンの画面を見ると、目の筋肉は緊張しっぱなし!
そして、交感神経がオンのままになるので、身体は休まることがありません。
目が疲れたな~。身体がちょっとだるいな~。
そう感じたら、スマホやパソコンから少し離れて、目を温めると改善するかもしれませんよ。
最後に
やっぱり目と内臓は繋がっているんですね!
目と内臓なんて別々のものだと思ってたけど、
しっかり繋がっていたのね。
身体ってよくできているものねぇ・・・。
子宮はずっと「目を使い過ぎ!」って訴えていたんだね。
ホントに申し訳ないです。
やりたいことがたくさんある!
自分が納得するところまでやりたい!
そういう時、ついつい夜遅くまでPCで作業してしまう方は多いと思いますが、こうした生活を長く続けていると体調が悪くなってしまいます。
体調が悪くなると、作業のパフォーマンスにも影響が出ちゃうでしょうし、良いことなんて何もないわ。
最近、長時間残業の話がよく話題になっているようだけど、
夜遅くまで仕事するなんていうのは社員の身体のためにも、会社のためにもならないわよね。
今回のことで、何事も気合いを入れて時間をかければいいわけではないということを学びました。
夜になったら作業の手を止め、しっかり休んでリフレッシュして、また明日元気に頑張りましょう!

Imagination Lifeのキャラクター・寿天(すあま)、福夜(ふくよ)、茶生(ちゃお)、真緒(まお)、八充(はちみつ)が共に暮らす模様を描いたイラスト・漫画をnote・メディバンにて公開しています。
ほのぼののんびりした世界をどうぞお楽しみください♪
・Imagination Life note支店
・Imagination Life メディバン支店
運営方法につきましては、支店により若干異なります。
詳しくはこちらをご覧ください。