こんにちは!
料理初心者の寿天(すあま)と福夜(ふくよ)による料理修行、
その名も!
料理初心者の寿天(すあま)と福夜(ふくよ)による料理修行、
その名も!
料理初心者の挑戦レシピシリーズ!
どうもッス!
おいらは茶生(ちゃお)ッス!
今月はおいらの誕生月ということで、
今日も料理活動に参加させてもらうッス!
また一つ年を重ねたわけッスからねぇ。
もう一歩上の男にならねばッスよ!
おいらは茶生(ちゃお)ッス!
今月はおいらの誕生月ということで、
今日も料理活動に参加させてもらうッス!
また一つ年を重ねたわけッスからねぇ。
もう一歩上の男にならねばッスよ!
そうそう、昨日は茶生くんの誕生日だったね。
おめでとう~☆
おめでとう~☆
おめでとう☆
こないだ料理をちょっとやってみたいとか言い出したのってそういうことだったのね?
一体急にどうしたのかしら?って不思議に思ってたのよ。
でも良いことだと思うわ!
こないだ料理をちょっとやってみたいとか言い出したのってそういうことだったのね?
一体急にどうしたのかしら?って不思議に思ってたのよ。
でも良いことだと思うわ!
そうだね。
料理は覚えておいた方がいざやらなくてはならなくなったときに安心だからね。
料理は覚えておいた方がいざやらなくてはならなくなったときに安心だからね。
そうッスよね。
しかし・・・そうは言っても所詮おいらはまだまだ初心者ッス。
今日もおいらにもできそうな料理を教えて欲しいッス!
しかし・・・そうは言っても所詮おいらはまだまだ初心者ッス。
今日もおいらにもできそうな料理を教えて欲しいッス!
はい。
どの人も簡単にすぐできるお料理をご紹介しようと思います!
今日はですね、夏にオススメなお漬物!
塩もみきゅうりに挑戦してみようと思います!
どの人も簡単にすぐできるお料理をご紹介しようと思います!
今日はですね、夏にオススメなお漬物!
塩もみきゅうりに挑戦してみようと思います!
塩もみきゅうりッスか!
あれは美味ぇッスね!
漬物のようッスし、作るのは難しいのかと思ってたッスが実は簡単なんスか。
それならば、ぜひ作ってみてぇッス!
あれは美味ぇッスね!
漬物のようッスし、作るのは難しいのかと思ってたッスが実は簡単なんスか。
それならば、ぜひ作ってみてぇッス!
夏になってから食卓によく出てくるようになったおかずよね。
漬物って時間がかかりそうなイメージがあるけど、簡単に作れるものなの?
漬物って時間がかかりそうなイメージがあるけど、簡単に作れるものなの?
ちゃんとしたお漬物となると、ちょっと時間がかかっちゃうものだけど、塩もみきゅうりはホントにすぐできちゃうんですよ。
それでは、さっそくレシピを見ていきましょう!
それでは、さっそくレシピを見ていきましょう!
塩もみきゅうりの材料
まずは、塩もみきゅうりの材料です。
はい!今回お集まりいただいたのはこちらの皆さんです!
はい!今回お集まりいただいたのはこちらの皆さんです!
きゅうり | 4 本 |
みょうが | 1 個(お好みの量でOK) |
塩 | 小さじ2分の1 |
お集まりいただき、ありがとうございます!
本当に塩だけで作るものなんスね?
これならすぐに用意できそうッス。
これならすぐに用意できそうッス。
確かに。
こないだスーパーで訳アリきゅうりを買ってきたばかりだからちょうど良かったわね。
こないだスーパーで訳アリきゅうりを買ってきたばかりだからちょうど良かったわね。
そうだね。
訳アリと言ってもちょっと形が悪いだけなので、普通に食べる分には全然問題なしです!
きゅうりだけでも十分美味しいんですが、みょうがを入れると良い香りがしてクセになりますよ。
涼やかな風味になるので、夏は特にオススメですよ☆
そして、塩はうちでよく使っている「雪塩」を使おうと思います!
海水に含まれるミネラルがたくさん含まれているので、塩っ辛くなくマイルドな味わいになるんですよ。
訳アリと言ってもちょっと形が悪いだけなので、普通に食べる分には全然問題なしです!
きゅうりだけでも十分美味しいんですが、みょうがを入れると良い香りがしてクセになりますよ。
涼やかな風味になるので、夏は特にオススメですよ☆
そして、塩はうちでよく使っている「雪塩」を使おうと思います!
海水に含まれるミネラルがたくさん含まれているので、塩っ辛くなくマイルドな味わいになるんですよ。
ミネラルは発汗により失われるもの。
夏こそ積極的に補給したいものですね。
それではさっそく作ってみましょう!
夏こそ積極的に補給したいものですね。
それではさっそく作ってみましょう!
塩もみきゅうりの作り方
それでは、塩もみきゅうりを作ってみましょう!
【手順1】きゅうりとみょうがを刻む
最初にきゅうりとみょうがを切ります。
まずはきゅうりを切ってみましょう!
きゅうりを水で洗ってイボを落とします。
まずはきゅうりを切ってみましょう!
きゅうりを水で洗ってイボを落とします。
えっ!?
そんなにめんどくせぇもんなんスか?
きゅうりってぇのは水で洗ったら、そのままガリガリ食えるもんじゃねぇッスか。
そんなにめんどくせぇもんなんスか?
きゅうりってぇのは水で洗ったら、そのままガリガリ食えるもんじゃねぇッスか。
まぁそのままでも食べられなくはないけど・・・。
きゅうりの表面のイボってあまり食感が良くないじゃない?
イボによっては痛かったりするし。
だから、下ごしらえとして板ずりをするのよ。
それに板ずりはイボ取りだけじゃなくて、きゅうりの色をきれいにしたり、えぐみを取ったりする効果もあるのよ。
きゅうりの表面のイボってあまり食感が良くないじゃない?
イボによっては痛かったりするし。
だから、下ごしらえとして板ずりをするのよ。
それに板ずりはイボ取りだけじゃなくて、きゅうりの色をきれいにしたり、えぐみを取ったりする効果もあるのよ。
うん、確かにそうだね。
まぁでも、あとで塩に漬けるので、色もえぐみもそれで大丈夫だと思うんだよね。
今回は包丁の背を使ってイボを落としてしまいましょう。
まぁでも、あとで塩に漬けるので、色もえぐみもそれで大丈夫だと思うんだよね。
今回は包丁の背を使ってイボを落としてしまいましょう。
これなら手間が少ないので、時間がない時にもオススメですよ。
おお、その手があったッスか!
これなら簡単ッスね!
これなら簡単ッスね!
ホント!
これくらいなら日々のお料理でもラクチンね!
これくらいなら日々のお料理でもラクチンね!
そうだね。
では次に、きゅうりを斜め薄切りにしていきますよ。
切りやすい長さに一旦切ってから、縦に二等分します。
では次に、きゅうりを斜め薄切りにしていきますよ。
切りやすい長さに一旦切ってから、縦に二等分します。
きゅうりの種は水っぽくなりやすいので、スプーンでこそぎ取るようにして種を全部取っちゃいます。
あとは端から斜めに薄く切っていけばいいのね。
よしっ!
できたッスよ!
このままサラダとして食えそうな感じッスね!
できたッスよ!
このままサラダとして食えそうな感じッスね!
そうだね。
薄切りしたきゅうりはサラダにもオススメですね。
はい、では次にみょうがを刻みます!
水で洗ったら、端からダダダーっと小口切りにします。
薄切りしたきゅうりはサラダにもオススメですね。
はい、では次にみょうがを刻みます!
水で洗ったら、端からダダダーっと小口切りにします。
小口切りの詳しい切り方については「料理初心者の挑戦「小口切りの切り方」!薬味はもちろん餃子やスープの具にも!」で紹介してるので、ぜひチェックしてね☆
そしてこれがちょっとだけ水にさらしてあく抜きをしたみょうがよ。
そしてこれがちょっとだけ水にさらしてあく抜きをしたみょうがよ。
【手順2】きゅうりとみょうがに塩を馴染ませる
はい!それでは、刻んだきゅうりとみょうがをボールに入れ、塩を振り、よ~く馴染ませるように混ぜましょう。
今作っているのは塩もみきゅうりッスよね!
っつぅことは、今が揉みこむ時ッスか!?
っつぅことは、今が揉みこむ時ッスか!?
いや、これは揉まない;
えぇ!?
しかし今回は塩もみきゅうりなんじゃねぇんスか!?
しかし今回は塩もみきゅうりなんじゃねぇんスか!?
それはそうだけど、今これギュウギュウ揉んだら全部バキッて折れちゃうよ?
あ・・・それもそうッスね・・・;
じゃあ、塩を馴染ませたらしばらく漬けておく感じかしら?
どのくらい漬けておくの?
どのくらい漬けておくの?
漬けておく時間は約5分程度ですかね。
そんなに時間はかからないんですよ。
そんなに時間はかからないんですよ。
【手順3】きゅうりとみょうがを手でしぼって水気を切る
はい!5分経過しました!
さてさて、きゅうりたちはどうなっているでしょうか!?
ジャ~ン!!
さてさて、きゅうりたちはどうなっているでしょうか!?
ジャ~ン!!
あら、たった5分だけなのにけっこうしんなりしてるのね。
ボールの底に薄緑色の水がたっぷり溜まってるわ。
きっときゅうりの水分が出てきたのね。
ボールの底に薄緑色の水がたっぷり溜まってるわ。
きっときゅうりの水分が出てきたのね。
うん、これでえぐみもある程度取れていると思いますよ。
そしたら、きゅうりとみょうがを手に取って、ギューッとしぼって水気を切りましょう!
それで完成です!
そしたら、きゅうりとみょうがを手に取って、ギューッとしぼって水気を切りましょう!
それで完成です!
ん・・・?
結局、揉みこむようなことはしなかったッスよね?
こいつぁ「塩しぼりきゅうり」っつぅ料理になんじゃねぇスか?
結局、揉みこむようなことはしなかったッスよね?
こいつぁ「塩しぼりきゅうり」っつぅ料理になんじゃねぇスか?
う、う~ん・・・;
確かにそんな感じがしなくもないけどねぇ・・・。
そんな名前の料理は聞いたことないからねぇ・・・。
「塩もみきゅうり」ってことにしといて;
確かにそんな感じがしなくもないけどねぇ・・・。
そんな名前の料理は聞いたことないからねぇ・・・。
「塩もみきゅうり」ってことにしといて;
塩もみきゅうりの出来栄えや感想
はい!塩もみきゅうりの完成でーす!
けっこう簡単に作れちゃったわ☆
これなら普段のおかずとして日々作れそうね!
これなら普段のおかずとして日々作れそうね!
そうッスね!
きゅうりは夏が旬ッスからねぇ。
今の季節にふさわしいおかずッスね!
きゅうりは夏が旬ッスからねぇ。
今の季節にふさわしいおかずッスね!
そうだね。
きゅうりは体を冷やす効果があるそうなので、暑い日にオススメですね!
それでは!
きゅうりは体を冷やす効果があるそうなので、暑い日にオススメですね!
それでは!
いただきます!!
・
・
・
ちょうどいい塩加減でシャキシャキしてるわ!!
うまーー!!
うまーー!!
みょうがのおかげで気分がスッキリしてくるようッス!!
うまーーッス!!
うまーーッス!!
夏バテでもこれならイケる!!
うまハイターーーーッチ!!
うまハイターーーーッチ!!
いやぁ~ホント美味しいですね!
夏はよく汗をかくからかしら?
塩味がとっても美味しく感じるのよね!
待ってました!って感じがするわ~☆
塩味がとっても美味しく感じるのよね!
待ってました!って感じがするわ~☆
そうッスね!
さらに、みょうがの風味も合わさって気分がスッキリしてきた感じがするッス!
作り方も簡単ッスし、こいつぁいいッスね!
さらに、みょうがの風味も合わさって気分がスッキリしてきた感じがするッス!
作り方も簡単ッスし、こいつぁいいッスね!
うん!これは夏にオススメしたいお漬物ですね!
最後に
はい!以上、塩もみきゅうりのレシピでした!
やっぱりきゅうりを食べると、体が少しスーッとひんやりして涼しくなりますね。
やっぱりきゅうりを食べると、体が少しスーッとひんやりして涼しくなりますね。
確かにちっと涼しくなったッスね。
毎食の前菜にかかせねぇおかずになりそうッス。
毎食の前菜にかかせねぇおかずになりそうッス。
そうね。
今年の夏からこの塩もみきゅうりをよく食べてるけど、そのおかげか体調も割といい感じよね。
いいミネラル補給になってるのかしらね?
今年の夏からこの塩もみきゅうりをよく食べてるけど、そのおかげか体調も割といい感じよね。
いいミネラル補給になってるのかしらね?
そうかもしれないね。
最近、夏バテとは無縁だよね。
旬の野菜を食べて元気に!
簡単に美味しくきゅうりを食べたいという方はぜひ試してみてくださいね♪
最近、夏バテとは無縁だよね。
旬の野菜を食べて元気に!
簡単に美味しくきゅうりを食べたいという方はぜひ試してみてくださいね♪
【 Imagination Lifeのイラスト・漫画作品をnote・メディバンにて公開中 】

Imagination Lifeのキャラクター・寿天(すあま)、福夜(ふくよ)、茶生(ちゃお)、真緒(まお)、八充(はちみつ)が共に暮らす模様を描いたイラスト・漫画をnote・メディバンにて公開しています。
ほのぼののんびりした世界をどうぞお楽しみください♪
・Imagination Life note支店
・Imagination Life メディバン支店
運営方法につきましては、支店により若干異なります。
詳しくはこちらをご覧ください。