こんにちは!
料理初心者の寿天(すあま)と福夜(ふくよ)による料理修行!
その名も!
料理初心者の寿天(すあま)と福夜(ふくよ)による料理修行!
その名も!
料理初心者の挑戦レシピシリーズ!
はい!今日も頑張っていきましょう!
さて今回は簡単にササッと作れる、且つボリューミーな一品が良いなと思いましたので、ガリバタチキンに挑戦です!
さて今回は簡単にササッと作れる、且つボリューミーな一品が良いなと思いましたので、ガリバタチキンに挑戦です!
ガリバタチキン!
にんにくとバターで焼いたチキンよね!
いいわね!
にんにくを食べると元気が出るもの。
夏バテしやすい今の時期にもいいかもしれないわね!
にんにくとバターで焼いたチキンよね!
いいわね!
にんにくを食べると元気が出るもの。
夏バテしやすい今の時期にもいいかもしれないわね!
だね!バターの香りも食欲をそそるしね!
きっと美味しいに違いない!
それでは、ガリバタチキンのレシピについて見ていきましょう!
きっと美味しいに違いない!
それでは、ガリバタチキンのレシピについて見ていきましょう!
ガリバタチキンの材料
まずは、ガリバタチキンの材料です。
はい、今回お集まりいただいたのは、こちらの皆さんです!
はい、今回お集まりいただいたのは、こちらの皆さんです!
鶏肉(唐揚げ用) | 250 g |
長ネギ | 1 本 |
にんにく | 3 かけ |
バター | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
醤油 | 適量 |
酒 | 適量 |
お集まりいただき、ありがとうございます!
ガリバタチキンのメインは何といっても鶏肉よね!
とは言っても、お野菜もきちんと入れるのね。
とは言っても、お野菜もきちんと入れるのね。
当然!お野菜は意識して摂るようにしたいからね。
今回は、長ネギとしめじを入れてみようと思います。
にんにくと一緒に炒めると美味しくなりますよ~。
そして、バター、醤油、酒で味付けします!
今回は、長ネギとしめじを入れてみようと思います。
にんにくと一緒に炒めると美味しくなりますよ~。
そして、バター、醤油、酒で味付けします!
ふむふむ。
ところで、塩こしょうは何に使うの?
ところで、塩こしょうは何に使うの?
鶏肉の下味を軽く付けるために使います。
下味を付けた方がお肉が美味しくなりますからね。
では、さっそく作ってみましょう!
下味を付けた方がお肉が美味しくなりますからね。
では、さっそく作ってみましょう!
ガリバタチキンの作り方
それでは、ガリバタチキンを作っていきましょう!
【手順1】鶏肉に下味を付ける
まずは、鶏肉の下ごしらえから。
鶏肉に塩こしょうを振りかけ、
軽く揉んで下味を付けましょう!
鶏肉に塩こしょうを振りかけ、
軽く揉んで下味を付けましょう!
【手順2】長ネギを斜め切りにする
次は、長ネギの下ごしらえ。
きれいに水洗いした後、根の部分を切り取り、
薄く斜め切りにします。
きれいに水洗いした後、根の部分を切り取り、
薄く斜め切りにします。
【手順3】しめじの房を小分けする
しめじに付いている石づきを切り取り、
食べやすいように房を小分けにしましょう。
食べやすいように房を小分けにしましょう。
はい!ここで!
お料理ワンポイント!!
きのこを下ごしらえする際は
水洗いしないこと!
水洗いしないこと!
きのこは水で洗ってしまうと、
風味や美味しさも一緒に流されてしまいます。
なので、きのこに付いたゴミを落とすには、軽くはたくか、キッチンペーパーで拭き取る程度にしましょう。
風味や美味しさも一緒に流されてしまいます。
なので、きのこに付いたゴミを落とすには、軽くはたくか、キッチンペーパーで拭き取る程度にしましょう。
そうだったのね。知らなかったわ。
今までけっこう洗っちゃってた気がするわね。
今までけっこう洗っちゃってた気がするわね。
野菜と同じで、使う前には必ず洗うのが正しいと思ってたからね。
でも、食材によって違うみたいね。
でも、食材によって違うみたいね。
【手順4】にんにくをみじん切りにする
最後はにんにくです!
細かくみじん切りにしましょう。
細かくみじん切りにしましょう。
あ~~~~!!
手が臭い!!
手が臭い!!
最近、にんにくを入れたお料理ばかり作ってるから、
手がデフォルトで臭いわね;
手がデフォルトで臭いわね;
ホントに臭いね;
しかも、なかなか取れないし・・・。
ここにフローラルブーケ系の香水なんかかけたらどうなっちゃうんだろう・・・。
にんにくブーケになっちゃうのかな。
しかも、なかなか取れないし・・・。
ここにフローラルブーケ系の香水なんかかけたらどうなっちゃうんだろう・・・。
にんにくブーケになっちゃうのかな。
うっ・・・想像しただけで気が遠くなるわね・・・;
軽く兵器よそれ。
軽く兵器よそれ。
【手順5】鶏肉を焼く
それでは、いよいよ焼いていきますよ。
フライパンを火にかけ、薄くバターを引き、
鶏肉を焼きます。
まずは、皮を下にして焼いていきましょう!
フライパンを火にかけ、薄くバターを引き、
鶏肉を焼きます。
まずは、皮を下にして焼いていきましょう!
あぁ~!いい匂いがしてきたわね~!
絶対美味しいわよこれ!
絶対美味しいわよこれ!
まだです!!
まだお肉しか焼いてませんよ福ちゃん!!
3分くらい焼いたら、鶏肉をひっくり返して更に焼きます。
まだお肉しか焼いてませんよ福ちゃん!!
3分くらい焼いたら、鶏肉をひっくり返して更に焼きます。
美味しそうな焼き色が付いてます。
【手順6】長ネギとしめじを加えて軽く炒める
鶏肉の両面が焼けたら、長ネギとしめじを加え、
バターを馴染ませるように軽く炒めます。
バターを馴染ませるように軽く炒めます。
【手順7】にんにく、バター、醤油、酒を加えて煮る
材料を炒めたら、今度は調味料を加えて煮ていきます。
にんにく、バター、醤油、酒を加え、蓋をして煮詰めましょう。
にんにく、バター、醤油、酒を加え、蓋をして煮詰めましょう。
わ~!さらにいい匂いがしてきたわ!
楽しみね!
これはどのくらい煮たらいいのかしら?
楽しみね!
これはどのくらい煮たらいいのかしら?
素材に味が染みてきて、水分が飛んだら完成です!
美味しそう!
お疲れ様でした!
お疲れ様でした!
ガリバタチキンの出来栄えや感想
はい!ガリバタチキンの完成でーす!
とってもいい匂~い!!
美味しくないわけがないわ!!
美味しくないわけがないわ!!
確かに!
先ほどからバターとにんにくの良い香りが漂ってます!
はてさてお味の方はどうなんでしょうか?
さっそく食べてみましょう!
それでは!
先ほどからバターとにんにくの良い香りが漂ってます!
はてさてお味の方はどうなんでしょうか?
さっそく食べてみましょう!
それでは!
いただきます!!
・
・
・
にんにくバター最高!!
うまーー!!
うまーー!!
ありがとうございます!!って感じですね!
うまハイターーーーッチ!!
さすがにんにくとバターの共演!!
元気が出てくる味わいです!
うまハイターーーーッチ!!
さすがにんにくとバターの共演!!
元気が出てくる味わいです!
お醤油との相性もいいわよね!
鶏肉が大きくて食べ応えも抜群だし、
お野菜は甘みが引き立ってるしで、
美味しい~~~~!!
鶏肉が大きくて食べ応えも抜群だし、
お野菜は甘みが引き立ってるしで、
美味しい~~~~!!
ホントに!
ネギがけっこう柔らかくて少しホロッとするのがまた美味しい!
しめじを噛んだ時に旨味がジュワッと出てくるのもたまらないですね!
ガッツリ食べたいという方にも、
ちょっとお疲れ気味の方にも、
このお料理はいいんじゃないでしょうか!
ネギがけっこう柔らかくて少しホロッとするのがまた美味しい!
しめじを噛んだ時に旨味がジュワッと出てくるのもたまらないですね!
ガッツリ食べたいという方にも、
ちょっとお疲れ気味の方にも、
このお料理はいいんじゃないでしょうか!
最後に
はい!以上、ガリバタチキンのレシピでした!
冷蔵庫のあり合わせのものでささっと作る一品ということで挑戦してみましたが、
なかなかボリューミーで美味しさ満点で良かったです!
冷蔵庫のあり合わせのものでささっと作る一品ということで挑戦してみましたが、
なかなかボリューミーで美味しさ満点で良かったです!
ホントに美味しかったわ!
ちょっと夏バテ気味だったけど、
にんにくとバターの匂いをかいだら、一気に食欲が出てきちゃった!
ちょっと夏バテ気味だったけど、
にんにくとバターの匂いをかいだら、一気に食欲が出てきちゃった!
ホントそうだね。
元気を取り戻したい時にも、このお料理はいいかもしれないですね!
今夜の夕飯のおかずに作ってみてはいかがでしょうか?
元気を取り戻したい時にも、このお料理はいいかもしれないですね!
今夜の夕飯のおかずに作ってみてはいかがでしょうか?
【 Imagination Lifeのイラスト・漫画作品をnote・メディバンにて公開中 】

Imagination Lifeのキャラクター・寿天(すあま)、福夜(ふくよ)、茶生(ちゃお)、真緒(まお)、八充(はちみつ)が共に暮らす模様を描いたイラスト・漫画をnote・メディバンにて公開しています。
ほのぼののんびりした世界をどうぞお楽しみください♪
・Imagination Life note支店
・Imagination Life メディバン支店
運営方法につきましては、支店により若干異なります。
詳しくはこちらをご覧ください。